あの頃の思い出パート2「NONOMURA BOYヒストリー」
2001年8月3日しばらくの間管理人の「あの頃の思い出シリーズ」
をお送りしていきます。
今日は2回目〜管理人の中坊時代波乱万丈編〜
正直その頃の音楽の思い出はあんまり無いのが事実です
あれは今から12年前自分が札幌市内の某中学校に入学したけど、当時我が家の事情により東京に転校
しかも西武ライオンズ球場「当時」の近くでした
しかし当時の管理人は荒れていました。
まあ〜よく同級生とケンカばっかりしてました。
顔には青タンが出来たり鼻血が出たりでも負けませんでしたよ。
そんで東京の学校には僅か1週間で去り次は千葉県松戸市に引越ししました。
そこの学校はとてもいい学校でした。
先生や同級生にも歓迎されて、すぐ友人も出来てしまいには柔道部に入部したけど
あんまり相撲やってた時とは違ってやる気ZEROでサボッてばっかりでした
試合には何回か出場しましたが、柔道では弱すぎた全然勝てなかったし「情けない」
結局1年生はそんな感じで終わったのですがまあ〜自分でもこの年は成長期なんだなと感じたのは
小学6年の段階で体重が65kgだったのがわずか1年で110kgまで太りました(^^;
2年になるとさすがに柔道に力を入れて沢山練習しましたが、なかなか勝てなかったのが悔しい想いした事がありました。
一時柔道を辞める時期が有った事もありました
それは夏休み中自分は北海道に一時帰省していて
夏休み明けの9月突然顧問の先生に呼ばれ
「どうしたのかな?と思ったら初めて知った話しが自分に衝撃を与えました」
なんと自分が帰省中部活の練習中後輩がどうやら二人同時に大外刈りをかけられ
脳震盪を起こしそのまま死亡したとの話しでした
自分も同様していました。
顧問の先生からの一言は「柔道部はは廃部になりました」との事
結局自分は柔道を一時的に辞める事になりましたね
そんな秋ぐらいに親父の仕事の関係で札幌にUターンが決まりまた転校する事になりました
しかしあの2年時のクラスメイトや同級生とはうまくいってたのに残念(T_T)
最後に校門の前で皆から見送られてなんか学園ドラマを演じてる気分になれました
でも楽しかった松戸の学校は・・・・・いい仲間や先生に出会えて良かった気がします。
札幌にUターンした自分は最初入学した中学校に復帰して、そこで今の親友副管理人との衝撃な出会いを果たします。
しかし副管理人とよく話していたのはこういう事です。
当時自分らのクラスの担任はとてもふざけんなって感じな担任でした。
進路関係もいいかげんな言い方しか言えず自分は3年の頃ついに登校拒否までしました。
近所のゲーセンでも自分はクラス仲間からも喧嘩の毎日ではっきし言ってグレてました
もう学校も辞めたいし、働きに行こうまで考えてました。
たまたま相撲のA部屋からオフアーが来た事からそのままプロ入りを決意して
このまま中学を卒業しました。そう卒業式にも参加せず・・・・・・・・
でも正直あの学校では卒業式には参加したくなかった気がしました。
副管理人もどうやら卒業式には参加しなかったそうです。
いわばうちらはやはり国境を越えた悪ガキ集団ですからね(^^;
札幌の地下街オーロラタウンやポールタウンでもよくフラついてましたし
一度だけ警察沙汰になりそうでしたし(^^;
ヒマが有れば札幌長崎屋Big Offの横にあるゲーセンでヒマを潰したり
カラオケでチャゲ&飛鳥やTMNなども歌ってた記憶が良く残ってます
はあ〜なんかいい思い出なのか悪い思い出よくわからない中坊編でした。
次回は明日更新します。それではまた明日
をお送りしていきます。
今日は2回目〜管理人の中坊時代波乱万丈編〜
正直その頃の音楽の思い出はあんまり無いのが事実です
あれは今から12年前自分が札幌市内の某中学校に入学したけど、当時我が家の事情により東京に転校
しかも西武ライオンズ球場「当時」の近くでした
しかし当時の管理人は荒れていました。
まあ〜よく同級生とケンカばっかりしてました。
顔には青タンが出来たり鼻血が出たりでも負けませんでしたよ。
そんで東京の学校には僅か1週間で去り次は千葉県松戸市に引越ししました。
そこの学校はとてもいい学校でした。
先生や同級生にも歓迎されて、すぐ友人も出来てしまいには柔道部に入部したけど
あんまり相撲やってた時とは違ってやる気ZEROでサボッてばっかりでした
試合には何回か出場しましたが、柔道では弱すぎた全然勝てなかったし「情けない」
結局1年生はそんな感じで終わったのですがまあ〜自分でもこの年は成長期なんだなと感じたのは
小学6年の段階で体重が65kgだったのがわずか1年で110kgまで太りました(^^;
2年になるとさすがに柔道に力を入れて沢山練習しましたが、なかなか勝てなかったのが悔しい想いした事がありました。
一時柔道を辞める時期が有った事もありました
それは夏休み中自分は北海道に一時帰省していて
夏休み明けの9月突然顧問の先生に呼ばれ
「どうしたのかな?と思ったら初めて知った話しが自分に衝撃を与えました」
なんと自分が帰省中部活の練習中後輩がどうやら二人同時に大外刈りをかけられ
脳震盪を起こしそのまま死亡したとの話しでした
自分も同様していました。
顧問の先生からの一言は「柔道部はは廃部になりました」との事
結局自分は柔道を一時的に辞める事になりましたね
そんな秋ぐらいに親父の仕事の関係で札幌にUターンが決まりまた転校する事になりました
しかしあの2年時のクラスメイトや同級生とはうまくいってたのに残念(T_T)
最後に校門の前で皆から見送られてなんか学園ドラマを演じてる気分になれました
でも楽しかった松戸の学校は・・・・・いい仲間や先生に出会えて良かった気がします。
札幌にUターンした自分は最初入学した中学校に復帰して、そこで今の親友副管理人との衝撃な出会いを果たします。
しかし副管理人とよく話していたのはこういう事です。
当時自分らのクラスの担任はとてもふざけんなって感じな担任でした。
進路関係もいいかげんな言い方しか言えず自分は3年の頃ついに登校拒否までしました。
近所のゲーセンでも自分はクラス仲間からも喧嘩の毎日ではっきし言ってグレてました
もう学校も辞めたいし、働きに行こうまで考えてました。
たまたま相撲のA部屋からオフアーが来た事からそのままプロ入りを決意して
このまま中学を卒業しました。そう卒業式にも参加せず・・・・・・・・
でも正直あの学校では卒業式には参加したくなかった気がしました。
副管理人もどうやら卒業式には参加しなかったそうです。
いわばうちらはやはり国境を越えた悪ガキ集団ですからね(^^;
札幌の地下街オーロラタウンやポールタウンでもよくフラついてましたし
一度だけ警察沙汰になりそうでしたし(^^;
ヒマが有れば札幌長崎屋Big Offの横にあるゲーセンでヒマを潰したり
カラオケでチャゲ&飛鳥やTMNなども歌ってた記憶が良く残ってます
はあ〜なんかいい思い出なのか悪い思い出よくわからない中坊編でした。
次回は明日更新します。それではまた明日
コメント