さよならJ1!行って来ますJ2へ!〜2003年未熟な旅は止まらない〜
2002年10月28日昨日秋の天皇賞はお見事大撃沈しまして、
その後すぐにNHK−BSの札幌ー鹿島の試合を見てました
まあ正直鹿島は前半熊谷とアウグストが選手交代を余儀なくされた事もあり
コンサにとっては今日は勝てるチャンス☆
前半小倉がゴールを決めて1−0で折り返して、後半の立ち上がり柳沢に決められ1−1の同点
後半20分過ぎにコンサはPKをGET!このチャンスを逃さす小倉が決めて2−1と再びリード
しかしここはアウエーしかも鹿島ホーム負けられない事もあったのか、後半30分ぐらいにまたまた
柳沢に決められ2−2の同点。
試合はそのまま延長戦に突入します。
しかしその前半ボランチのビジュが1発レッドで退場してしまい、その影響はモロにきました。
そして前半12分ついに鹿島がVゴール勝ち・・・
ついに札幌の2度目のJ2降格が決まりました。
本当に今回は悲しいというより、コンサドーレが力不足だった気がします。
また来年J2で出直しです。昨日は放心状態で何も言えなかったのですが
でも今は自分いえます「2003年札幌は今未熟なので、旅に行ってきます」
「そして2004年は一段とスケールをあげて、J1に帰ってきます」
〜STAY SAPPORO 2003年未熟な旅は止まらない〜
なんかBzの歌みたいですが、そのつもりです。
昨日の関東のサポの弾幕「俺達はこれからもついていく!」その言葉には感動しました。
俺もこれからもコンサドーレ札幌についていきます
その後すぐにNHK−BSの札幌ー鹿島の試合を見てました
まあ正直鹿島は前半熊谷とアウグストが選手交代を余儀なくされた事もあり
コンサにとっては今日は勝てるチャンス☆
前半小倉がゴールを決めて1−0で折り返して、後半の立ち上がり柳沢に決められ1−1の同点
後半20分過ぎにコンサはPKをGET!このチャンスを逃さす小倉が決めて2−1と再びリード
しかしここはアウエーしかも鹿島ホーム負けられない事もあったのか、後半30分ぐらいにまたまた
柳沢に決められ2−2の同点。
試合はそのまま延長戦に突入します。
しかしその前半ボランチのビジュが1発レッドで退場してしまい、その影響はモロにきました。
そして前半12分ついに鹿島がVゴール勝ち・・・
ついに札幌の2度目のJ2降格が決まりました。
本当に今回は悲しいというより、コンサドーレが力不足だった気がします。
また来年J2で出直しです。昨日は放心状態で何も言えなかったのですが
でも今は自分いえます「2003年札幌は今未熟なので、旅に行ってきます」
「そして2004年は一段とスケールをあげて、J1に帰ってきます」
〜STAY SAPPORO 2003年未熟な旅は止まらない〜
なんかBzの歌みたいですが、そのつもりです。
昨日の関東のサポの弾幕「俺達はこれからもついていく!」その言葉には感動しました。
俺もこれからもコンサドーレ札幌についていきます
コメント