予断ですが、はっきり言います!今付き合ってる彼女とは絶対に別れません!!
昨日の日記でちょっと誤解の部分があったので訂正しておきます(^△^;

☆今日のコンサドーレニュース☆
鹿屋体育大との練習試合で攻撃面手応え
コンサドーレ札幌は鹿児島・指宿キャンプ7日目の25日、鹿屋体育大と練習試合(50分×2本)を行った。レギュラー組中心の1本目はこれまで通り、4−4−2システムを採用。FW堀井岳也(27)が2ゴール、新居辰基(19)MF平間智和(25)も1点ずつ挙げ、4−0と快勝した。MFベット(28)が起点となるなど、両サイドを生かした攻撃が機能。22日ヴォルカ鹿児島戦では攻撃面で課題を残したが、確かな手ごたえをつかんだ。
サブ組主体の2本目は2トップのウィル(29)と森山泰行(23)が2試合連続ゴール。3−5−2のボランチを務めた新加入のMF三原廣樹(24)もゴールを決め、3−0と完封した。


◆除雪ボランティア募集
札幌は3月15日の開幕戦に向け、除雪ボランティアを募集する。会場の札幌ドームのホバリングステージ(サッカーピッチ)の除雪が機械では不可能で、人手を必要とするため。参加者は3月1日午後1時に札幌ドーム・オープンアリーナ車路ゲート前に集合。スコップ等の除雪道具は各自持参。作業は約4時間の予定。

◆ちらし配布
札幌は3月1日、開幕戦の来場を呼びかけるチラシの配布を行う。午前10時から1時間、札幌・中央区南1西2〜3周辺を、佐々木利幸社長(65)とサポーター有志で配布する。


☆緊急水曜どうでしょうニュース☆
重大な発表でございます。
今後のDVD全集発売スケジュール決定!
第2弾!「サイコロ1・粗大ゴミ・闘痔」!7月上旬!
第3弾!「サイコロ2・オーストラリア(予定)」11月!
このように年に2〜3本のペースでリリース!
全巻揃うまでにはおよそ10年!
まいったか!
さて今夜!道内リターンズは「喜界島・最終夜」。
狭いテントの中、男4人の珠玉のトーク!
デブの張り手が大泉洋の顔面に炸裂!
うれしーの顔面も油ぎってテッカテカ!
乞うご期待!

【DVD発売まであと1週間!】
先週20日、「DVDが東京の配送センターに集結!」
との一報をお伝えしました。
その現場に立ち会った四宮Pが、本誌記者に代わり
DVDの梱包作業、その一部始終を激撮。
そこには、ちょっとしたドラマがありました。
四宮特派員、渾身のレポートです。
(☆で写真をクリック)
DVD3万6千枚が配送センターに到着。
ここで仕分け作業に入ります。☆
卓上に並んだDVDと、予約特典のポストカード。
これを1セットにして、袋に詰めていきます。
すべて手作業!☆
こんな感じで、袋詰めにされて皆様のお手元へ・・・
ところが、作業を見守っていた所長が、言いました。☆
「テープで貼っただけでは、見栄えが悪いじゃないか。
ちゃんとのり付けしてあげようよ!」
聞けばこのセンターの所長さんは、北海道江別の出身。
北海道で生まれたこのDVDに、
恥ずかしくない梱包をして全国に送り出してやりたい。
そう思ったそうです。☆
パッキングの器具を持ち出して、再び作業開始。
ところが、また問題が発生しました。☆
用意されていた袋が大きすぎて、
端っこの部分が余ってしまったのです。
「じゃぁ、横も切り落として、パッキングしよう」☆
とても面倒な作業ですが、
おかげで見栄えは良くなりました。☆
作業員のみなさん、本当にありがとうございます。
DVD3万6千枚。これをたった4人で、丸4日をかけて、
一枚づつ梱包して全国のローソンに送り出すそうです。
頭が下がる思いで作業を見つめる四宮Pに、
作業員のひとりの青年が声をかけました。
「実はぼく、千葉テレビでどうでしょう見てます。
DVDの梱包作業に関われて、うれしいです」
2月25日。東京の配送センターで梱包を終えたDVDは、いよいよみなさんの町に向けて、出発しました。
3月5日まで、あと1週間です。

コメント