今日から中番勤務に突入してしまった。
なんか蒸し熱い・・・・・・・汗がだくだく。
そんで外は大雨そんで夕方から雷が凄い音でこだましてた。
傘持って来るの忘れてた。帰りはチャリンコ。
明日はまた早いのでさっさと寝る・・・・・・。
うん?そうだ!「水曜どうでしょう写真集2」深夜0時に解禁になるんだ!
寝る前に取りに行ってこようっと。
そんでJ2は今週アウエーで今3位の水戸と対戦
24日〜25日のJ1の試合でJ1は中断期間に入る。
毎年思う。それだったら中断に入らないで2月下旬に開幕して5月下旬に1ステージ閉幕した方がいいと思う。
Jサポも中断期間はどうしたらいいのか?と思わないのだろうか?
ちなみにJ2は中断期間が無い年間44試合もあるので凄く楽しみでもある。
でもJ2にはいたくない。J1にいて欲しい。
それもあるがね。
僕がかかげるJ1リーグってこんな感じにして欲しい。
1ステージ2月下旬開幕〜5月下旬閉幕
2ステージ8月下旬開幕〜11月下旬閉幕
オールスター8月1〜10日までの間開催。
ナビスコカップ6月上旬開幕〜8月の中旬に決勝
「J1&J2参加のトーナメント方式」
こんなもんでいかがなものか?日本代表の親善試合は出来れば1月上旬〜2月中旬・6月上旬〜7月下旬・12月上旬〜12月下旬の間にやればいいと思う。
天皇杯やナビ杯は代表選手選出したら、試合に出れない選手にも出させるチャンスだと思う。
まあこれはあくまで自分の構想なのでね。

コメント