長渕剛の「とんぼ」にのせて〜♪「ア〜ン〜ド〜ラ!」
2003年6月26日中番勤務2日目に突入〜!昨日は大忙しであまり休憩も出来なかった。
つーかT主任頼むから、来ないでくれ〜!「笑」
そう型換えの立ち上がりでT主任が来るとその機械がトラブ〜ルオンパレードデーになってしまう
魔のジンクスがあるのです。今日もおかげさんでこの通り疲れてしまい、昨日は早く寝てしまいました
そんで朝方両親は謎の日帰り旅行?静岡に行ってしまい、え〜えいいんやあ〜君ともらい泣き〜?
なんかの歌で有った気がする。忘れておくんなまし
そんで朝方かつおの刺身とごはんとカップラーメンを食べてまた寝てしまい、昼13時45分に起床
そんであわてて仕事に出勤となる。
今日は比較的に楽でした。昨日よりは大幅に違う
やっと中番が終わった。帰りに中古フアミコンショップに寄ったが、閉まってた。
あれ?0時じゃなかったけ?会員カードを見る。
最強のお馬鹿さん♪22時30分で終了だった。
お店に行ったのが23時10分だった。ガッカリ
明日また出直しとするとしよう。明日から夜勤。
また寝不足なマッチデーが続いてしますじょ〜!
え〜と明日何曜日?花の金曜か?さて、8月の函館遠征はほぼJRで決定でやんすよ。
つーか誰かコンサの応援で清原の応援歌をパクらんかな?
ダンダンダダダン!!ア〜ン〜ド〜ラ「き〜よ〜は〜ら」!!ってね。
あっ・・・・阪神まけた。えっ?巨人も負けた。
ゲーム差減らずにすんだ。少しホッとしたが、8回までリードしてるのに逆転負けは本当に痛いぞ!
☆今日のコンサドーレニュース☆
コンサドーレ札幌は25日、札幌ドームで紅白戦を行った。45分間ほどだったが、新戦力のFWアンドラジーニャ(28)は、この日もAチームでFW堀井岳也と2トップを組み、攻撃陣と息のあったプレーを披露。また居残り練習ではMFホベルッチ(32)らと約30分、FK対決を行い、5発連続ゴールを見せるなど、あらためてキックの精度の高さをアピールした。
ホベルッチ、MFビタウ(27)、MF三原廣樹(25)と4人で始まったFK合戦。アンドラジーニャは1本目こそ外したが、その後の右、左、右、左、左と5発連続でゴールネットを揺らす。見学のサポーターからも拍手が起こった。
距離はゴールエリア直前の約18メートル地点。中間には人形が5対並ぶ。通算33本試み、うち10本がゴールイン、7本がGKがセーブ、もしくはバーを跳ね返すきわどいシュート。「マアマアだったね」と流暢な日本語でこともなげにいうが、同じくFKの名手・三原が「すごいキック」と舌を巻く左足だった。
今季の札幌は3節の水戸戦で2発のFKを決めるなど、ホベルッチが蹴る場面が多い。しかし、アンドラジーニャの加入でビタウ、三原も含めだれが蹴るのか、敵陣ゴール前のファウルは相手にとっても脅威となりそう。
この日、アンドラジーニャは「ホベルッチがいない時は私ね」と謙虚に話すが、裏を返せばそれだけFKに自信があるということ。納豆好きの親日家でもある新戦力が、糸を引くような正確なキックも飛び道具にし、勝利に貢献する。
つーかT主任頼むから、来ないでくれ〜!「笑」
そう型換えの立ち上がりでT主任が来るとその機械がトラブ〜ルオンパレードデーになってしまう
魔のジンクスがあるのです。今日もおかげさんでこの通り疲れてしまい、昨日は早く寝てしまいました
そんで朝方両親は謎の日帰り旅行?静岡に行ってしまい、え〜えいいんやあ〜君ともらい泣き〜?
なんかの歌で有った気がする。忘れておくんなまし
そんで朝方かつおの刺身とごはんとカップラーメンを食べてまた寝てしまい、昼13時45分に起床
そんであわてて仕事に出勤となる。
今日は比較的に楽でした。昨日よりは大幅に違う
やっと中番が終わった。帰りに中古フアミコンショップに寄ったが、閉まってた。
あれ?0時じゃなかったけ?会員カードを見る。
最強のお馬鹿さん♪22時30分で終了だった。
お店に行ったのが23時10分だった。ガッカリ
明日また出直しとするとしよう。明日から夜勤。
また寝不足なマッチデーが続いてしますじょ〜!
え〜と明日何曜日?花の金曜か?さて、8月の函館遠征はほぼJRで決定でやんすよ。
つーか誰かコンサの応援で清原の応援歌をパクらんかな?
ダンダンダダダン!!ア〜ン〜ド〜ラ「き〜よ〜は〜ら」!!ってね。
あっ・・・・阪神まけた。えっ?巨人も負けた。
ゲーム差減らずにすんだ。少しホッとしたが、8回までリードしてるのに逆転負けは本当に痛いぞ!
☆今日のコンサドーレニュース☆
コンサドーレ札幌は25日、札幌ドームで紅白戦を行った。45分間ほどだったが、新戦力のFWアンドラジーニャ(28)は、この日もAチームでFW堀井岳也と2トップを組み、攻撃陣と息のあったプレーを披露。また居残り練習ではMFホベルッチ(32)らと約30分、FK対決を行い、5発連続ゴールを見せるなど、あらためてキックの精度の高さをアピールした。
ホベルッチ、MFビタウ(27)、MF三原廣樹(25)と4人で始まったFK合戦。アンドラジーニャは1本目こそ外したが、その後の右、左、右、左、左と5発連続でゴールネットを揺らす。見学のサポーターからも拍手が起こった。
距離はゴールエリア直前の約18メートル地点。中間には人形が5対並ぶ。通算33本試み、うち10本がゴールイン、7本がGKがセーブ、もしくはバーを跳ね返すきわどいシュート。「マアマアだったね」と流暢な日本語でこともなげにいうが、同じくFKの名手・三原が「すごいキック」と舌を巻く左足だった。
今季の札幌は3節の水戸戦で2発のFKを決めるなど、ホベルッチが蹴る場面が多い。しかし、アンドラジーニャの加入でビタウ、三原も含めだれが蹴るのか、敵陣ゴール前のファウルは相手にとっても脅威となりそう。
この日、アンドラジーニャは「ホベルッチがいない時は私ね」と謙虚に話すが、裏を返せばそれだけFKに自信があるということ。納豆好きの親日家でもある新戦力が、糸を引くような正確なキックも飛び道具にし、勝利に貢献する。
コメント