さて、今は深夜0時を回ったので今日の日記もコラム形式でお送りします。
今日はののむらくんとコンサドーレ札幌でございます。
そもそもコンサドーレを応援する気になったのは1995年のまだJFL東芝FC時代からかな?
ちょうど道新スポーツの1面を読んだら、「東芝FC札幌市に移転!!」という記事を読みました。
それが自分高校3年生の東京でいう梅雨シーズンの頃でございます。
自分はJ誕生の頃から浦和レッズを応援してきました。もちろんレッズは今の自分の生活の1部だと思います。
そんで高校卒業ぐらいに東芝FCが札幌市に移転が決まり、クラブ名も「コンサドーレ札幌」が誕生した。
自分は正直まだ応援出来る状況じゃなかった。
そう自分は東京のT大学進学の為応援出来なかったので。本当は社会人になりたかったのに・・・。
まあいいとして大学進学するも6ケ月ぐらいで中退して
札幌にUターンしまして、ようやくコンサの応援出来る状態になりました。
初めてコンサの応援を観戦したのが96年JFL最終戦厚別で行われた富士通川崎戦「今の川崎F」です。試合は後半川合にゴールで1−0で勝利。
その試合観戦の時地下鉄で知り合ったコンササポが今ではかなり有名なお方でございます「笑」
97年になり、親友SとOSC結成話をもうけ本人も承認を得た事から結成にこぎつけました。
こうして97年4月そうJFL開幕戦の日に「コンサドーレ札幌・札幌闘進会」を結成しました。
そんで厚別開幕戦の徳島戦を観戦。
あの雨の中とはいえ5−1で圧勝!今でも気持ちよかった試合だと思います。
自分は5月下旬から東京都内の会社に就職が決まった為再び札幌を離れる事になりました。
関東アウエーでコンサの応援なんか心境複雑でした。まだOSC結成して間もならない事。
資金不足でフラッグも作れない状態。いろいろ有りました。
そんな中コンサの快進撃は止まらない!そのカイがあったのかJFL優勝・J昇格が決まりました。
98年以降はコンサの応援は今も続けてます。
まあOSCのフラッグ2号・3号・4号もあればOSC分裂・解散危機もありました
そんで98年の涙のJ2降格・99年岡田元日本代表監督就任・00年コンサ2度目のJ1昇格
01年札幌Dオープン・コンササポの今の彼女と交際開始・岡田さん監督辞任
02年柱谷監督就任も6月に辞任・イバンチエビッチ就任も9月辞任・そしてコンサ年間最下位で2度目のJ2の降格
そして2003年再びJ2での戦いになったコンサドーレそして
今もOSC「CS@札幌闘進会」は無事に活動しておりますよ〜。
まだまだこれからもコンサドーレを応援していこうと埼玉県からエールを送りたいと思います。
そんなこんなで自分の個人コンサ応援観戦データーを紹介しておきましょう。
96年ホーム1試合・アウエー0試合
「1勝0敗」
97年ホーム2試合・アウエー5試合
「5勝2敗」
98年ホーム5試合・アウエー10試合
「2勝13敗」
99年ホーム2試合・アウエー7試合
「3勝4敗2分」
00年ホーム1試合・アウエー3試合
「4勝0敗」
01年ホーム1試合
「0勝0敗1分」
02年ホーム4試合
「2勝2敗」
03年「途中」ホーム2試合
「1勝1分」
尚01年からアウエーの応援から撤退する。
通算成績?ホーム16試合・アウエー25試合
41試合18勝21敗4分です「う〜ん」
さて明日・明後日は通常日記に戻しますが、18日から再び夏休みコラムを行いたいと思います。
次回は18日タイトルは〜ののむらくんと音楽〜をお送りします。それでは

コメント