TEAM2000所属天山選手G1クライマックス優勝おめでとう☆
2003年8月17日さて、今日は早番2日目に突入開始!
今日仕事終えれば明日から夏休みと行っても3日間しかないが、貴重な休み。ゆっくり休ませてもらいます。
仕事自体は暇だったが、仕事終わって係長会議の報告があった。
ヤバイ!というのが2件。まず現場内の携帯電話の持ち込み禁止「バレタかな・・・・。」
タイムカードの代打「もうバレてる」その話しを聞かされ・・・・あたたたたた。
仕事終えて帰宅麦酒のみながらTV朝日の新日本プロレスG1クライマックス決勝生放送なので見てました。
いや〜今年はこんな展開になるとは・・・・・・。
蝶野さんは予選敗退そんで高山も永田も準決勝で敗戦。決勝は天山さんとノアの秋山選手。
その天山さんはTTDの後新技で秋山をタップさせました。いや〜嬉しいでやんす(*^^*)
また現場で見たくなってきました♪秋の東京D大会行きたいっすよ♪
さて明日から休み明日は夕方から会社の仲間同士で赤羽のつぼ八で飲み会っす☆
☆またまたドロー今年はなぜか甲府に勝てない☆
コンサドーレ札幌は16日、アウエーでヴァンフォーレ甲府と対戦した。前半36分に先制された札幌は、後半32分、FW堀井岳也(28)の5試合ぶりのゴールで同点に追い付いた。しかし、流れを引き寄せながらもあと1点が決まらず、手痛い引き分け。順位は6位のままだが、2位・広島との勝ち点差は15に広がった。
就任2試合目も引き分けに終わった張外龍監督(44)は、「0-1から追い付いたことは、評価したい。最後まであきらめないことを証明してくれた」と、穏やかな口調で語った。
昇格のために“準備”した新外国人トリオがそろい踏み。前半のシステムは3-5-2。トップにFWアンドラジーニャ、左サイドにMFウリダ、ボランチにMFビタウを置き、ボールのおさまりどころを分散させる作戦をとったが、甲府の素早いプレスに、うまく機能しなかった。
後半は、サイドから崩されることを警戒して4-4-2にシステム変更。選手のポジションも状況に応じて入れ替え、攻撃に厚みを持たせた。
堀井は、地元・甲府でのゴールに「両親も見に来ていたので、入れられて良かった」と一瞬表情を緩める。しかし、久々のゴールも勝利には結びつかなかった。「次はFWがしっかり先制して、ホームで勝ちたいです」。
残り16試合で、昇格ラインとの勝ち点差は15にまで広がった。次節は、ホーム・函館で4連勝中の福岡と対戦する。目下絶好調の相手だが、勝利という結果を出すことで、チームの成長を証明する。
今日仕事終えれば明日から夏休みと行っても3日間しかないが、貴重な休み。ゆっくり休ませてもらいます。
仕事自体は暇だったが、仕事終わって係長会議の報告があった。
ヤバイ!というのが2件。まず現場内の携帯電話の持ち込み禁止「バレタかな・・・・。」
タイムカードの代打「もうバレてる」その話しを聞かされ・・・・あたたたたた。
仕事終えて帰宅麦酒のみながらTV朝日の新日本プロレスG1クライマックス決勝生放送なので見てました。
いや〜今年はこんな展開になるとは・・・・・・。
蝶野さんは予選敗退そんで高山も永田も準決勝で敗戦。決勝は天山さんとノアの秋山選手。
その天山さんはTTDの後新技で秋山をタップさせました。いや〜嬉しいでやんす(*^^*)
また現場で見たくなってきました♪秋の東京D大会行きたいっすよ♪
さて明日から休み明日は夕方から会社の仲間同士で赤羽のつぼ八で飲み会っす☆
☆またまたドロー今年はなぜか甲府に勝てない☆
コンサドーレ札幌は16日、アウエーでヴァンフォーレ甲府と対戦した。前半36分に先制された札幌は、後半32分、FW堀井岳也(28)の5試合ぶりのゴールで同点に追い付いた。しかし、流れを引き寄せながらもあと1点が決まらず、手痛い引き分け。順位は6位のままだが、2位・広島との勝ち点差は15に広がった。
就任2試合目も引き分けに終わった張外龍監督(44)は、「0-1から追い付いたことは、評価したい。最後まであきらめないことを証明してくれた」と、穏やかな口調で語った。
昇格のために“準備”した新外国人トリオがそろい踏み。前半のシステムは3-5-2。トップにFWアンドラジーニャ、左サイドにMFウリダ、ボランチにMFビタウを置き、ボールのおさまりどころを分散させる作戦をとったが、甲府の素早いプレスに、うまく機能しなかった。
後半は、サイドから崩されることを警戒して4-4-2にシステム変更。選手のポジションも状況に応じて入れ替え、攻撃に厚みを持たせた。
堀井は、地元・甲府でのゴールに「両親も見に来ていたので、入れられて良かった」と一瞬表情を緩める。しかし、久々のゴールも勝利には結びつかなかった。「次はFWがしっかり先制して、ホームで勝ちたいです」。
残り16試合で、昇格ラインとの勝ち点差は15にまで広がった。次節は、ホーム・函館で4連勝中の福岡と対戦する。目下絶好調の相手だが、勝利という結果を出すことで、チームの成長を証明する。
コメント