今日から本番出勤に戻りいきなり?夜勤2日目からです。
でも明日はすぐ休みなんだよな「汗」
そんで明日から自宅にはいません。そのまま函館に行きます。
そんな事で明日・明後日の日記は大幅に遅れて更新する予定でございます。ご理解ください。
そういや昨日からかな?スーパーでもすっかり秋の匂いを漂わせております。
そう秋季限定販売になる、麒麟の「秋味」が発売開始されました。この麦酒が発売されるとすっかり秋モードに突入開始なのかも?
そんでサッポロビールが冬季限定となる「冬物語」が発売されるともう冬モードに突入開始かな?
なんかそんな気配になりますよね?ビール党の皆様方には?俺もそうです「笑」
さて明日は新幹線と特急を乗り継いで函館入りします。
いよいよ!函館開催アビスパ福岡戦まであと2日!
まず今晩は夜勤だ!頑張ろうっと!
そういや自分もマイチャリ「北の一番星桃次郎号」の後ろの車輪一部故障した。
なんでも修理費に7千円以上する(T_T)今晩夜勤やって明日休みなので、修理は函館遠征帰ってきてからやる事にしました。
でも修理には1日かかるとか?困ったな・・・・。
ちなみに親父のチャリ乗ったのですが、じぇんじぇん駄目!スピードも出ないし、遅いし、タイヤも悲鳴をあげそうな感じ「汗」体重オーバーやな「汗」
ともかく・・・・・明日函館だ・・・・・・・。
では土曜日の夜か日曜日函館遠征報告したいと思います。
多分これで最初で最後の遠征になるかも?つまり結婚したらまた考えます「笑」

☆札幌攻撃のバージョンUP/もう勝ち点3以外いらない!☆
コンサドーレ札幌が攻撃の「バージョンアップ」に着手した。20日、札幌・宮の沢白い恋人サッカー場で朝鮮大と30分×3本の練習試合を行った。その後、張外龍監督(44)が主力メンバーに居残り練習を指示。両サイドを使った攻撃パターンを入念に確認した。
FWアンドラジーニャ(28)頼りはいけない。ロングボールを集め、単調な攻めで引き分けに終わった16日甲府戦の「おさらい」に、すぐ取りかかった。3−5−2システムの左右ウイングバック、ウリダ(29)と森下仁志(30)のアーリークロスから崩す形を反復した。
リベロの川口卓哉(24)は「後ろから前に放り込む形ばかり」と、最近の傾向を分析する。アンドラジーニャはポスト役としての負担を大きすぎ、得点力が生かされていないのが現状だ。もう勝ち点3以外は必要ない。シンプルに現状打破を狙う。
伊達中出身で静岡学園高3年のFW木戸吾郎がこの日、練習生として合流した。練習試合にサブメンバー主体の2本目12分から出場、その7分後には中央をドリブル突破して得点を挙げた。165 センチ と小柄だが、持ち前のスピードとテクニックを強烈にアピール。卒業後の進路はプロ1本に絞っている。「札幌は小さいころからあこがれていたチーム」。23日までの4日間で、手ごたえをつかむつもりだ。

▽練習試合(30分×3本)
札 幌 6−0 朝鮮大
【得点】酒井2、木戸、堀井、ウリダ、砂川

◆帰国
U−22日本代表のシンガポール遠征に参加していたMF今野泰幸(20)が帰国。今日21日に合流予定。

コメント