今年のコンサドーレ本当に不甲斐無いが試合を見せて・・・・・・。
2003年9月4日昨日は深夜帯少し起きてしまい、おかげで寝不足でやんす。そんな中今日も早番勤務2日目です。
今日はなんか重大なトラブルを抱えてしまい、朝から壜の調子が悪いとしか言えないです。
おかげさんでレッドがう〜ん2〜3回ぐらいあった
つーか検査のSさんにやらせると、変な欠点をよく見つけるとしか言えないよな・・・・・。
まあ俺も前はよく接してくれたので、何にもいえへんがね。
仕事の話はいいとして、今日はコンサの話題に触れたいと思います。
本当に今年のコンサは泥沼です。試合に勝てない・スタープレイヤーがじぇんじぇんいない。
昔で言うなら吉原「現G大阪」・播戸「現神戸」・ウィル「今季加入も大分に復帰」
監督で言うなら岡田さん「現横浜監督」そんなもんだよな。まず今季は2度目のJ2リーグ
やっぱお客の数も減少してる。昨日の試合もついに8千台も割ってしまった。
8千台割れはJFL時代までにさかのぼる。
多分コンサに対する意見もこうである。「弱い」「しょぼい」「スター選手がいない」
「応援する気なくす」「金の無駄」「興味ない」
そんなもんである。まずは「弱い」「スター選手がいない」これにつきる。やはり去年山瀬「現浦和」を放出させたのが痛いのかもしれない。
今季はもうJ1昇格なんか考えてない。長期政権で若手主体に切り替え。
あるいはギャンブルかもしれないが、選手の大幅な入れ替えした方がええかもしれない。
もし今俺がコンサの監督だったらどーするか?
戦術も含めこう考えました。
システム3−4−3
戦術カウンター
GK藤ヶ谷
DF田畑・佐藤尽・川口
MF森下・今野・ビタウ・砂川
FWアンドラジーニャ・新居・森山
「控え」GK佐藤洋・DF西澤・MF吉川・MF酒井・FW堀井
システム3−5−2「原点回帰」
戦術ポストプレー
GK藤ヶ谷
DF田畑・佐藤尽・川口
MF岡田・和波・ビタウ・今野・砂川
FWアンドラジーニャ・新居
控えGK佐藤洋・MF森下・MF酒井・MFウリダ・FW森山
システム4−4−2「今の戦術」
GK藤ヶ谷
DF和波・佐藤尽・川口・岡田
MF森下・今野・ビタウ・砂川
FWアンドラジーニャ・新居
控えGK佐藤洋・DF森・DF西澤・MF酒井・FW森山
どーうでしょうかい?えっ?曽田や堀井の名前が無いって?理由的にはいいんです!
曽田はDFにはむいてないって事!もう1度FWに再コンバートしろよ!
去年の最終戦のハットトリックまだ印象に残る。
あと堀井に関してはいい選手なんだけど、今一歩なんだよね・・・。サテライトから出直し!以上
まあ後期待したいのは吉瀬・吉川・尾崎・市村と試合に恵まれない若手選手にも期待したい!
土曜日鳥栖戦!俺はコンサについて行きます!
まずは第3クール残り2試合全勝だ!
☆広島に敗戦・・・これで9位に転落☆
コンサドーレ札幌は3日、札幌厚別公園競技場でサンフレッチェ広島と対戦した。
広島は前半36分、MF服部の縦パスをFWマルセロが右足で決め先制。後半開始直後の1分にも、MF森崎和のシュートのこぼれ球をFW中山が押し込み追加点。
札幌はすかさず同2分にFWアンドラジーニャのFKをDF曽田雄志が頭で決め、1点差に詰め寄ったものの、1-2で敗れた。
張外龍監督は憔悴した表情で「試合には負けてしまったが、選手たちはよく頑張ってくれた…」。自らに言い聞かせるように静かに語った。これで8戦勝ちなし。順位も9位に後退し、この日2位に浮上した広島との勝ち点差は19に開いた。J1昇格の希望もはるかかなたに遠のいた。
しかし、残り13試合を目的もなく戦うわけにはいかない。「うちのチームは若い選手が多い。(昇格は厳しいが)そういう意味でも将来性がすごくある。こういう状況だからこそ、逃げないで戦ってほしい。すばらしいサポーターもいるわけだから」とMF森下仁志副主将(30)。1年での昇格が難しくなっても、チームは来年以降も存在する。ベテランの言葉には、まさに選手にカツを入れる思いも込められていた。そんな思いはベテラン選手たちだけではなく、北海道フットボールクラブ(HFC)自体も考えている。
この日もMF今野泰幸(20)だけではなく、MF岡田佑樹(19)、GK藤ケ谷陽介(22)、FW新居辰基(19)ら10代後半から20代前半の選手がチームの中心としてプレーしている。今季は厳しいが来季以降は未来がある。だからこそ、残り試合も無駄にはできない。
今日はなんか重大なトラブルを抱えてしまい、朝から壜の調子が悪いとしか言えないです。
おかげさんでレッドがう〜ん2〜3回ぐらいあった
つーか検査のSさんにやらせると、変な欠点をよく見つけるとしか言えないよな・・・・・。
まあ俺も前はよく接してくれたので、何にもいえへんがね。
仕事の話はいいとして、今日はコンサの話題に触れたいと思います。
本当に今年のコンサは泥沼です。試合に勝てない・スタープレイヤーがじぇんじぇんいない。
昔で言うなら吉原「現G大阪」・播戸「現神戸」・ウィル「今季加入も大分に復帰」
監督で言うなら岡田さん「現横浜監督」そんなもんだよな。まず今季は2度目のJ2リーグ
やっぱお客の数も減少してる。昨日の試合もついに8千台も割ってしまった。
8千台割れはJFL時代までにさかのぼる。
多分コンサに対する意見もこうである。「弱い」「しょぼい」「スター選手がいない」
「応援する気なくす」「金の無駄」「興味ない」
そんなもんである。まずは「弱い」「スター選手がいない」これにつきる。やはり去年山瀬「現浦和」を放出させたのが痛いのかもしれない。
今季はもうJ1昇格なんか考えてない。長期政権で若手主体に切り替え。
あるいはギャンブルかもしれないが、選手の大幅な入れ替えした方がええかもしれない。
もし今俺がコンサの監督だったらどーするか?
戦術も含めこう考えました。
システム3−4−3
戦術カウンター
GK藤ヶ谷
DF田畑・佐藤尽・川口
MF森下・今野・ビタウ・砂川
FWアンドラジーニャ・新居・森山
「控え」GK佐藤洋・DF西澤・MF吉川・MF酒井・FW堀井
システム3−5−2「原点回帰」
戦術ポストプレー
GK藤ヶ谷
DF田畑・佐藤尽・川口
MF岡田・和波・ビタウ・今野・砂川
FWアンドラジーニャ・新居
控えGK佐藤洋・MF森下・MF酒井・MFウリダ・FW森山
システム4−4−2「今の戦術」
GK藤ヶ谷
DF和波・佐藤尽・川口・岡田
MF森下・今野・ビタウ・砂川
FWアンドラジーニャ・新居
控えGK佐藤洋・DF森・DF西澤・MF酒井・FW森山
どーうでしょうかい?えっ?曽田や堀井の名前が無いって?理由的にはいいんです!
曽田はDFにはむいてないって事!もう1度FWに再コンバートしろよ!
去年の最終戦のハットトリックまだ印象に残る。
あと堀井に関してはいい選手なんだけど、今一歩なんだよね・・・。サテライトから出直し!以上
まあ後期待したいのは吉瀬・吉川・尾崎・市村と試合に恵まれない若手選手にも期待したい!
土曜日鳥栖戦!俺はコンサについて行きます!
まずは第3クール残り2試合全勝だ!
☆広島に敗戦・・・これで9位に転落☆
コンサドーレ札幌は3日、札幌厚別公園競技場でサンフレッチェ広島と対戦した。
広島は前半36分、MF服部の縦パスをFWマルセロが右足で決め先制。後半開始直後の1分にも、MF森崎和のシュートのこぼれ球をFW中山が押し込み追加点。
札幌はすかさず同2分にFWアンドラジーニャのFKをDF曽田雄志が頭で決め、1点差に詰め寄ったものの、1-2で敗れた。
張外龍監督は憔悴した表情で「試合には負けてしまったが、選手たちはよく頑張ってくれた…」。自らに言い聞かせるように静かに語った。これで8戦勝ちなし。順位も9位に後退し、この日2位に浮上した広島との勝ち点差は19に開いた。J1昇格の希望もはるかかなたに遠のいた。
しかし、残り13試合を目的もなく戦うわけにはいかない。「うちのチームは若い選手が多い。(昇格は厳しいが)そういう意味でも将来性がすごくある。こういう状況だからこそ、逃げないで戦ってほしい。すばらしいサポーターもいるわけだから」とMF森下仁志副主将(30)。1年での昇格が難しくなっても、チームは来年以降も存在する。ベテランの言葉には、まさに選手にカツを入れる思いも込められていた。そんな思いはベテラン選手たちだけではなく、北海道フットボールクラブ(HFC)自体も考えている。
この日もMF今野泰幸(20)だけではなく、MF岡田佑樹(19)、GK藤ケ谷陽介(22)、FW新居辰基(19)ら10代後半から20代前半の選手がチームの中心としてプレーしている。今季は厳しいが来季以降は未来がある。だからこそ、残り試合も無駄にはできない。
コメント