へえ〜元コンサの黄川田さんは社会人になったんだね
2003年10月31日今日から夜勤2日間スタート。日曜日は夜勤明けでしかも秋のG?第4弾天皇賞・秋を迎える。
そんで祝日の3日は朝早く家を出て7時の飛行機で初のAIR DO便に乗り再び2週連続札幌に行ってまいります。
3日に札幌に行って4日の夜東京に戻る予定です。
ちなみに天皇賞はう〜んまだ悩んでます。(汗)
まあ日曜日の日記には報告したいと思います。
ちなみに先週の菊花賞は3連復で的中したのでこの秋は好調キープしてます。今週も当てたいです。
話題を変えますが、最近auの新しいタイプのケータイ「第3次次世代携帯?」が欲しい。
彼女と相談したら、A5501Tのオレンジカラーが今欲しい。
そう自分は今A5304Tを使用してまして、その前はA5301Tを使ってました。
そうA5301Tの時はSDカード使用出来たのですが、A5304TはSD未対応だったのが痛い。
今度のA5501TはミニSDのですが、その方向で行こうと思います。
でも思った。auの(cdma1xWin)Wシリーズは欲しいとは今現在は思わない。
パケット代割引サービス月額4200円の「Ezフラット」使い放題は魅力を感じるが・・・・・。
通話料&基本料金がいかがなものか・・・・・。
「まっPCの方は↓にアクセスして見て下さい」
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1022/besshi.html
まっ今日はこの辺にしておきます。
☆中尾が今季絶望/右ひざじん帯損傷☆
コンサドーレ札幌のMF中尾康二(22)が右ひざ内側側副じん帯損傷で今季絶望の見込みとなった。30日の紅白戦で痛め、全治1カ月と診断された。右太もも裏肉離れで8月末から約1カ月間、実戦から遠ざかっていた。前節大宮戦で11試合ぶりに先発復帰。今季出場24試合と急成長した生え抜き選手が、残り4試合で再び戦線離脱を余儀なくされた。
中尾不在のピンチを気力でカバーする。1日、ホーム札幌厚別で新潟戦に臨む張外龍監督(44)は「8・2(第3クール新潟戦=1−5)のリベンジをしなきゃ、男じゃないよ」と選手を鼓舞。さらにこの日、U−20日本代表の韓国遠征から帰道したMF今野泰幸(20)に関し「中2日の試合を乗り越えなきゃA代表は狙えない。がむしゃらな今ちゃんだから大丈夫。(中尾)康二のところで使おうか、本人と話してから決める」とボランチ起用を示唆した。
☆元コンサドーレ札幌FW黄川田賢司さん☆
〜札幌の街が好きだから恩返ししたいサラリーマンとして第2の人生をスタートさせた
元コンサドーレ札幌FW黄川田賢司さん(29)
札幌市内で音楽イベントの企画や運営を行う「ロスエンターテイメント」で働き始めてから1カ月が経った。週始めはレコード会社などとの打ち合わせ、週末はイベント準備に追われている。経験のなかったパソコンや電話の応対にも慣れてきた。「今は勉強中。吸収してる段階で毎日楽しいですよ」と目を輝かせた。
97年から01年まで5年間、札幌でプレーした。02年からは川崎Fでプレーしたが、今年8月、戦力外通告を受けた。第2の人生を送る場として選んだのが札幌だった。「札幌を離れるときには戻ってくることなど考えてなかった。川崎で戦力外になって、前から興味のあった音楽関係の仕事に就こうと思ったとき、東京にも友人はいたので東京という選択はできた。ただ、僕が大人として人間形成したのは札幌。人とのつながりも、より密な関係があった。そう思ったら札幌を選んでいたんです」。
◆黄川田さんの札幌時代の戦績
97年、亜大から札幌入り。同年は8試合に出場し無得点。Jに昇格した98年は20試合出場1得点。J2時代の99年は21試合無得点。00年は30試合に出場して5得点を挙げ、J2優勝に貢献した。再びJ1で戦った01年は13試合に出場し無得点。同年オフに戦力外となり川崎Fに移籍した。179センチの上背に加え、運動能力を生かした高さを武器に、ヘディングの強さを生かすプレーで人気を博した。
そんで祝日の3日は朝早く家を出て7時の飛行機で初のAIR DO便に乗り再び2週連続札幌に行ってまいります。
3日に札幌に行って4日の夜東京に戻る予定です。
ちなみに天皇賞はう〜んまだ悩んでます。(汗)
まあ日曜日の日記には報告したいと思います。
ちなみに先週の菊花賞は3連復で的中したのでこの秋は好調キープしてます。今週も当てたいです。
話題を変えますが、最近auの新しいタイプのケータイ「第3次次世代携帯?」が欲しい。
彼女と相談したら、A5501Tのオレンジカラーが今欲しい。
そう自分は今A5304Tを使用してまして、その前はA5301Tを使ってました。
そうA5301Tの時はSDカード使用出来たのですが、A5304TはSD未対応だったのが痛い。
今度のA5501TはミニSDのですが、その方向で行こうと思います。
でも思った。auの(cdma1xWin)Wシリーズは欲しいとは今現在は思わない。
パケット代割引サービス月額4200円の「Ezフラット」使い放題は魅力を感じるが・・・・・。
通話料&基本料金がいかがなものか・・・・・。
「まっPCの方は↓にアクセスして見て下さい」
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1022/besshi.html
まっ今日はこの辺にしておきます。
☆中尾が今季絶望/右ひざじん帯損傷☆
コンサドーレ札幌のMF中尾康二(22)が右ひざ内側側副じん帯損傷で今季絶望の見込みとなった。30日の紅白戦で痛め、全治1カ月と診断された。右太もも裏肉離れで8月末から約1カ月間、実戦から遠ざかっていた。前節大宮戦で11試合ぶりに先発復帰。今季出場24試合と急成長した生え抜き選手が、残り4試合で再び戦線離脱を余儀なくされた。
中尾不在のピンチを気力でカバーする。1日、ホーム札幌厚別で新潟戦に臨む張外龍監督(44)は「8・2(第3クール新潟戦=1−5)のリベンジをしなきゃ、男じゃないよ」と選手を鼓舞。さらにこの日、U−20日本代表の韓国遠征から帰道したMF今野泰幸(20)に関し「中2日の試合を乗り越えなきゃA代表は狙えない。がむしゃらな今ちゃんだから大丈夫。(中尾)康二のところで使おうか、本人と話してから決める」とボランチ起用を示唆した。
☆元コンサドーレ札幌FW黄川田賢司さん☆
〜札幌の街が好きだから恩返ししたいサラリーマンとして第2の人生をスタートさせた
元コンサドーレ札幌FW黄川田賢司さん(29)
札幌市内で音楽イベントの企画や運営を行う「ロスエンターテイメント」で働き始めてから1カ月が経った。週始めはレコード会社などとの打ち合わせ、週末はイベント準備に追われている。経験のなかったパソコンや電話の応対にも慣れてきた。「今は勉強中。吸収してる段階で毎日楽しいですよ」と目を輝かせた。
97年から01年まで5年間、札幌でプレーした。02年からは川崎Fでプレーしたが、今年8月、戦力外通告を受けた。第2の人生を送る場として選んだのが札幌だった。「札幌を離れるときには戻ってくることなど考えてなかった。川崎で戦力外になって、前から興味のあった音楽関係の仕事に就こうと思ったとき、東京にも友人はいたので東京という選択はできた。ただ、僕が大人として人間形成したのは札幌。人とのつながりも、より密な関係があった。そう思ったら札幌を選んでいたんです」。
◆黄川田さんの札幌時代の戦績
97年、亜大から札幌入り。同年は8試合に出場し無得点。Jに昇格した98年は20試合出場1得点。J2時代の99年は21試合無得点。00年は30試合に出場して5得点を挙げ、J2優勝に貢献した。再びJ1で戦った01年は13試合に出場し無得点。同年オフに戦力外となり川崎Fに移籍した。179センチの上背に加え、運動能力を生かした高さを武器に、ヘディングの強さを生かすプレーで人気を博した。
コメント