飛行機遅れ?悪天候には本当にマイっちんぐですよ!
2003年11月22日今日は彼女の実家で起床して、彼女の母さん手作りのうどんで朝食。
その後スーパーホワイトアローで札幌市内に戻る。
しかし札幌市内猛吹雪?本当に雪が凄いんだって!
東急百貨店で彼女の靴を購入。つーのも理由は昨日彼女の母親から商品券もらったらしいー!
その後服を買おうと東急&丸井今井転々としたが高い物しか無いので今回は断念。
昼は狸小路にある、イタメシ屋で食事。その後は彼女とゆっくり(*^^*)
でも時間が少なくなると寂しいのもあるのか?
彼女号泣してしまった(ToT)本当につらい。
それは俺だけじゃなく彼女が言いたい!その通りである。
少しずつ彼女のキモチを解って上げたいと思います。
ちなみに19時に彼女とまた離れ離れになり、一路新千歳空港。
しかし!ここでハプニング発生!20時30分発のAIR DOの飛行機が40分遅れ・・・・。
最悪・・・・。すっかり参った状態で飛行機も約1時間遅れで東京羽田空港に到着。
当初の予定より本当に1時間遅れで自宅に着いた。
あ〜もう眠いので早く寝ます。明日からまた仕事だぁ!
☆今野代役に田畑/今季最終戦☆
チームは11月23日の今季最終戦(対横浜FC)に向け、紅白戦を行った。張外龍監督(44)はワールドユース選手権(27日開幕、UAE)に出場するMF今野泰幸(20)の代役にDF田畑昭宏(25)を抜てき。3−4−3システムの右ボランチとしてMF三原宏樹(25)とコンビを組む。「(田畑起用は)今野のようにディフェンシブハーフとして守備の役割とプラスセットプレーに重点に置いた」と張監督。6試合連続先発出場となる田畑は「守備の意識をしっかり。結果を残してアピールしたい」と力を込めた。
☆リストラ経費削減/J1再建へイバラの道☆
コンサドーレ札幌が21日の定例取締役会で「コンサドーレ札幌強化計画」を決定した。来季以降のクラブ運営およびチーム運営の活動指針をステップ1〜5で構成。最終的にステップ5で経営の安定化とチーム力の完成=J1に定着=を目指す。初年度となる来季のトップチームに関して?選手総数28人?平均年齢22歳?高額年俸外国人選手0人?チームスタッフ体制の見直し(外国人0人)など、大胆な「リストラ策」を盛り込んでいる。
札幌が不退転の決意で「強化計画ステップ1〜5」を推進する。21日の取締役会で、A4判15 ページ におよぶ強化計画書を手に熱弁を振るった佐々木利幸社長(66)は「育成中心に切り替えていくために、時間と各段階の具体的な目標が必要と考えた」と説明した。さらに同会の承認を受けた上で「プロチームとして存在する以上、常にトップを目指す。速やかに、着実に、1歩ずつ目標を達成したい」と力を込めた。
クラブ経営は危機的な状況にある。03年度(12月決算)は成績低迷に伴う入場料および広告料収入の減少で、約2億8100万円の単年度赤字を見込む。累積赤字は資本金(約25億5625万円)を上回る約30億9700万円に膨れ上がる。「事実上の倒産状態で自主再建は厳しい」と佐々木社長。現状打破の具体策として、大幅なコストカットを明確に打ち出し「(計画以上に)まだ削減できる。経費の見直しを徹底する」
◆新加入
宮古高(沖縄)のMF上里一将(17)の来季新加入が内定。
◆点灯式
白い恋人パーク「2003イルミネーション点灯式」が24日午後5時から、同パーク内恋人広場で行われる。札幌DF大森健作(28)ら選手3人が参加。
◆謝恩会
スポンサーおよび協力団体を招く「2003年コンサドーレ札幌謝恩会」が12月3日午後6時30分から、札幌ロイヤルホテル(中央区南7東1)で開催される。
◆寄付金
サポートシップスポンサーのたこやき移動販売「ほっと12」から売上金の1部、6万8890円が寄付された。
その後スーパーホワイトアローで札幌市内に戻る。
しかし札幌市内猛吹雪?本当に雪が凄いんだって!
東急百貨店で彼女の靴を購入。つーのも理由は昨日彼女の母親から商品券もらったらしいー!
その後服を買おうと東急&丸井今井転々としたが高い物しか無いので今回は断念。
昼は狸小路にある、イタメシ屋で食事。その後は彼女とゆっくり(*^^*)
でも時間が少なくなると寂しいのもあるのか?
彼女号泣してしまった(ToT)本当につらい。
それは俺だけじゃなく彼女が言いたい!その通りである。
少しずつ彼女のキモチを解って上げたいと思います。
ちなみに19時に彼女とまた離れ離れになり、一路新千歳空港。
しかし!ここでハプニング発生!20時30分発のAIR DOの飛行機が40分遅れ・・・・。
最悪・・・・。すっかり参った状態で飛行機も約1時間遅れで東京羽田空港に到着。
当初の予定より本当に1時間遅れで自宅に着いた。
あ〜もう眠いので早く寝ます。明日からまた仕事だぁ!
☆今野代役に田畑/今季最終戦☆
チームは11月23日の今季最終戦(対横浜FC)に向け、紅白戦を行った。張外龍監督(44)はワールドユース選手権(27日開幕、UAE)に出場するMF今野泰幸(20)の代役にDF田畑昭宏(25)を抜てき。3−4−3システムの右ボランチとしてMF三原宏樹(25)とコンビを組む。「(田畑起用は)今野のようにディフェンシブハーフとして守備の役割とプラスセットプレーに重点に置いた」と張監督。6試合連続先発出場となる田畑は「守備の意識をしっかり。結果を残してアピールしたい」と力を込めた。
☆リストラ経費削減/J1再建へイバラの道☆
コンサドーレ札幌が21日の定例取締役会で「コンサドーレ札幌強化計画」を決定した。来季以降のクラブ運営およびチーム運営の活動指針をステップ1〜5で構成。最終的にステップ5で経営の安定化とチーム力の完成=J1に定着=を目指す。初年度となる来季のトップチームに関して?選手総数28人?平均年齢22歳?高額年俸外国人選手0人?チームスタッフ体制の見直し(外国人0人)など、大胆な「リストラ策」を盛り込んでいる。
札幌が不退転の決意で「強化計画ステップ1〜5」を推進する。21日の取締役会で、A4判15 ページ におよぶ強化計画書を手に熱弁を振るった佐々木利幸社長(66)は「育成中心に切り替えていくために、時間と各段階の具体的な目標が必要と考えた」と説明した。さらに同会の承認を受けた上で「プロチームとして存在する以上、常にトップを目指す。速やかに、着実に、1歩ずつ目標を達成したい」と力を込めた。
クラブ経営は危機的な状況にある。03年度(12月決算)は成績低迷に伴う入場料および広告料収入の減少で、約2億8100万円の単年度赤字を見込む。累積赤字は資本金(約25億5625万円)を上回る約30億9700万円に膨れ上がる。「事実上の倒産状態で自主再建は厳しい」と佐々木社長。現状打破の具体策として、大幅なコストカットを明確に打ち出し「(計画以上に)まだ削減できる。経費の見直しを徹底する」
◆新加入
宮古高(沖縄)のMF上里一将(17)の来季新加入が内定。
◆点灯式
白い恋人パーク「2003イルミネーション点灯式」が24日午後5時から、同パーク内恋人広場で行われる。札幌DF大森健作(28)ら選手3人が参加。
◆謝恩会
スポンサーおよび協力団体を招く「2003年コンサドーレ札幌謝恩会」が12月3日午後6時30分から、札幌ロイヤルホテル(中央区南7東1)で開催される。
◆寄付金
サポートシップスポンサーのたこやき移動販売「ほっと12」から売上金の1部、6万8890円が寄付された。
コメント