新監督はまだ決まらず・佐藤尽&井上に戦力外?
2003年11月28日↓まあ詳しくは下の記事を参照してください。
さて今年多分最後の夜勤日本シリーズ初夜を終えて軍事さんの判定は59−23と今回はぐっすり寝れる軍が大きくリードしてます(笑)
さて、今日会社帰りに本屋に寄り、来月の8日個人でははじめて大阪に旅行してきます。
そう・・・・・あまり解らないので、るるぶっくの「大阪で遊ぼ♪」を買ってきた。しかし本1冊約900円は高いぞ!このやろ〜!
少しずつだが、何が食べたいか?どこに行きたいか?決まりだしてきた。
ただ悪まで俺的には「大阪サイコロの旅〜大阪完全制覇〜」に過ぎない(汗)
つーか今のタイトルいつか水曜どうでしょうでミスター&大泉くんやらないかな(笑)
さて、寝不足気味の自分ですが、今晩夜勤第2夜でござい!
☆来季監督選び暗礁/関塚氏“白い恋人”になれず☆
コンサドーレ札幌の来季監督選びが暗礁に乗り上げた。水面下で打診していた鹿島の関塚隆ヘッドコーチ(43)が川崎Fの次期監督に内定。27日、札幌サイドに断る旨を伝えた。第1候補の「恋人」にふられた? 城福敬強化部長(46)は「(監督候補は)4〜5人のグループに絞っている。理想を言えば11月中に決めたいが、この何日間では厳しい。しかし、2〜3週間もかけられない」と苦しい胸の内を明かした。 「今週中にチームとしての考え方を伝えたい」(同部長)としている張外龍監督(44)はすでに今季限りで退団する意向を固めている。関塚氏招聘(しょうへい)がかなわず、方向転換を余儀なくされた札幌サイドは今後、すでにリストアップしている複数候補の中から早急に人選を進める。「4〜5人」の候補者の中には川崎F監督を今季限りで退任する石崎信弘氏(45)、大分監督の小林伸二氏(43)らの名前が挙がっている。
来季以降は5段階の「札幌強化計画」をベースに育成型のチームづくりを推進する。同計画の初年度にさい配を振るう理想の監督像として「チーム事情から1年目で結果を出すというより、純粋に選手の能力を引き出してくれる、信頼のおける人間が望ましい」と城福部長。振り出しに戻った監督選びのポイントは「育成の手腕」に集約される。
◆選手登録
札幌ユース(U−18)のDF小川睦史(16)MF鈴木智樹(18)MF松下宏(17)MF石井謙伍(17)MF藤田征也(16)を選手登録。天皇杯に出場可能となる。
☆DF佐藤尽、GK井上に戦力外を通告☆
札幌は27日までにDF佐藤尽(29)、GK井上敦史(26)の2選手に対し、来季以降の契約を結ばないことを決め、本人に通告した。2選手ともに現役続行を希望している。
室蘭出身の佐藤尽は室蘭大谷高時代から世代別代表として活躍。国士大−横浜F−京都を経て昨季途中に札幌入りした。今季は出場28試合で4得点と活躍しており「クラブのプランに合う、合わないは自分の判断じゃない。自分の希望は伝えてある」と慎重に言葉を選んだ。入団4年目の井上は今季、GK佐藤洋平(31)の磐田移籍後に第2GKに昇格した。在籍4年でリーグ戦未出場(天皇杯1試合出場)に終わっている。
さて今年多分最後の夜勤日本シリーズ初夜を終えて軍事さんの判定は59−23と今回はぐっすり寝れる軍が大きくリードしてます(笑)
さて、今日会社帰りに本屋に寄り、来月の8日個人でははじめて大阪に旅行してきます。
そう・・・・・あまり解らないので、るるぶっくの「大阪で遊ぼ♪」を買ってきた。しかし本1冊約900円は高いぞ!このやろ〜!
少しずつだが、何が食べたいか?どこに行きたいか?決まりだしてきた。
ただ悪まで俺的には「大阪サイコロの旅〜大阪完全制覇〜」に過ぎない(汗)
つーか今のタイトルいつか水曜どうでしょうでミスター&大泉くんやらないかな(笑)
さて、寝不足気味の自分ですが、今晩夜勤第2夜でござい!
☆来季監督選び暗礁/関塚氏“白い恋人”になれず☆
コンサドーレ札幌の来季監督選びが暗礁に乗り上げた。水面下で打診していた鹿島の関塚隆ヘッドコーチ(43)が川崎Fの次期監督に内定。27日、札幌サイドに断る旨を伝えた。第1候補の「恋人」にふられた? 城福敬強化部長(46)は「(監督候補は)4〜5人のグループに絞っている。理想を言えば11月中に決めたいが、この何日間では厳しい。しかし、2〜3週間もかけられない」と苦しい胸の内を明かした。 「今週中にチームとしての考え方を伝えたい」(同部長)としている張外龍監督(44)はすでに今季限りで退団する意向を固めている。関塚氏招聘(しょうへい)がかなわず、方向転換を余儀なくされた札幌サイドは今後、すでにリストアップしている複数候補の中から早急に人選を進める。「4〜5人」の候補者の中には川崎F監督を今季限りで退任する石崎信弘氏(45)、大分監督の小林伸二氏(43)らの名前が挙がっている。
来季以降は5段階の「札幌強化計画」をベースに育成型のチームづくりを推進する。同計画の初年度にさい配を振るう理想の監督像として「チーム事情から1年目で結果を出すというより、純粋に選手の能力を引き出してくれる、信頼のおける人間が望ましい」と城福部長。振り出しに戻った監督選びのポイントは「育成の手腕」に集約される。
◆選手登録
札幌ユース(U−18)のDF小川睦史(16)MF鈴木智樹(18)MF松下宏(17)MF石井謙伍(17)MF藤田征也(16)を選手登録。天皇杯に出場可能となる。
☆DF佐藤尽、GK井上に戦力外を通告☆
札幌は27日までにDF佐藤尽(29)、GK井上敦史(26)の2選手に対し、来季以降の契約を結ばないことを決め、本人に通告した。2選手ともに現役続行を希望している。
室蘭出身の佐藤尽は室蘭大谷高時代から世代別代表として活躍。国士大−横浜F−京都を経て昨季途中に札幌入りした。今季は出場28試合で4得点と活躍しており「クラブのプランに合う、合わないは自分の判断じゃない。自分の希望は伝えてある」と慎重に言葉を選んだ。入団4年目の井上は今季、GK佐藤洋平(31)の磐田移籍後に第2GKに昇格した。在籍4年でリーグ戦未出場(天皇杯1試合出場)に終わっている。
コメント