今日から天皇杯開幕!さて今日のジャパンカップは?
2003年11月30日夜勤3夜を終えてようやく今日・明日休みです。
しかし後常日最低2回以上は出勤せなあかん。
年休も残り4回しかない・・・・とほほ。
さて、今日で11月も終わり。明日いよいよ03年最後の月12月に入ります。
そんなとこで今日は昨日同様馬券買いに行った。
そもそも昨日前売りでジャパンカップ買ったのだが、昨日のジャパンカップダートで会社のO先輩が馬単で的中したので追加購入に頼まれたのです。
おまけに4000円のお駄賃もらったし(笑)
そんな事で親父に頼んで車でWINS後楽園へ。
馬券を購入して帰宅して、家で天皇杯ザスパ草津vs私立船橋高校の試合を見てた。
元コンサ戦士の鳥居塚さんと奈良くんもスタメンで出場してた。驚きだ・・・・・。
鳥さんはキャプテンマークつけてるし、奈良くんはザスパサポからも愛されてた。凄い人気やな。
試合はまさかザスパが1回戦しかも高校生に敗退。
まあU18代表のカレンロバートくん「磐田に入団内定」も出場してたし(汗)
来季はJFL2位以内狙えよ>ザスパ草津さん
J2で待ってるでぇ〜!ヴォルティス徳島もね。
さてジャパンカップはお見事!自分は馬単&3連復をW的中(^-^)やったね。
後会社のT先輩も馬単的中してた。皆凄いな。
競馬終わった後は就寝して夜10時過ぎに起きて親友のOくんと飲む約束なので赤羽に移動。
いつもなら「つぼ八」だが、今回は「白木屋」にした。なんかメニューだいぶ変わってた(笑)
ちなみにカクテルの「ベッカム」「タイタニック」「MUSASHI」は微妙な味だった(笑)
あとアミノ酸レモネードサワーは美味かった。
その後はカラオケタイム♪朝5時に撤収となった。
☆ユース藤田、鈴木がベンチ入り/天皇杯☆
コンサドーレ札幌は今日30日、天皇杯1回戦で尽誠学園高(香川)と対戦する。札幌ユースU−18所属のMF藤田征也(16)と鈴木智樹(18)がそろってベンチ入り。U−16日本代表の藤田は「試合に出場できたら、自分の特長をしっかり出して、アピールしたい。得点も狙っていきたい」と意気込む。ユース所属選手の天皇杯出場はチーム史上初となる。
藤田はFWおよび左右のサイドハーフをこなす。スピードと右足から繰り出すキックの精度が最大の武器で「勝負を決められる選手になりたい」と目を輝かす。ベンチ入りメンバーに抜てきした張外龍監督(44)は「藤田はリーグ戦に最年少で出したかったほど。FWとしての能力が高く、ゴールへのきゅう覚、ボールの持ち方、タイミングが優れている」とストライカーとしての資質を評価する。
29日までに26〜34歳の日本人7選手の放出が明らかになった。5段階の「強化計画」を掲げる札幌は天皇杯初戦で育成型チームの第1歩を踏み出す。今回の遠征帯同メンバー17人の平均年齢は23・5歳。来季トップチーム昇格を目指す鈴木は「来年につながるようアピールしたい」。ロベルト・バッジオ(セリエAブレシア)にあこがれる藤田は「来年はJリーグでデビューして、上の年代の代表に入っていきたい」と力を込めた。
▼札幌と天皇杯
JFL時代の96年に初出場。1回戦で和歌山大を3−0で下し、初勝利を挙げた。2回戦突破後、3回戦で清水に0−1と競り負けた。過去の最高成績はJ2時代の00年で1大会3勝(4回戦進出)。昨年は初戦でJ2優勝の大分に0−5と大敗した。通算成績は11勝7敗。対Jチームの戦績は2勝7敗。
☆吉川と川口に戦力外!なんでやねんな!☆
天皇杯初戦前日の29日、DF吉川京輔(25)と川口卓哉(25)の放出が明らかになった。28日判明の5選手に続き、計7人(日本人選手)の大量解雇となった。入団3年目の吉川は今季終盤にDFの定位置を獲得、14試合(うち先発11試合)に出場した。札幌出身の川口は今季、テスト生契約からはい上がり、21試合(同13試合)に出場した。「サッカー人生が終わったわけじゃない。選手である以上、上を目指していきたい」と川口。ともに現役続行を希望している。
しかし後常日最低2回以上は出勤せなあかん。
年休も残り4回しかない・・・・とほほ。
さて、今日で11月も終わり。明日いよいよ03年最後の月12月に入ります。
そんなとこで今日は昨日同様馬券買いに行った。
そもそも昨日前売りでジャパンカップ買ったのだが、昨日のジャパンカップダートで会社のO先輩が馬単で的中したので追加購入に頼まれたのです。
おまけに4000円のお駄賃もらったし(笑)
そんな事で親父に頼んで車でWINS後楽園へ。
馬券を購入して帰宅して、家で天皇杯ザスパ草津vs私立船橋高校の試合を見てた。
元コンサ戦士の鳥居塚さんと奈良くんもスタメンで出場してた。驚きだ・・・・・。
鳥さんはキャプテンマークつけてるし、奈良くんはザスパサポからも愛されてた。凄い人気やな。
試合はまさかザスパが1回戦しかも高校生に敗退。
まあU18代表のカレンロバートくん「磐田に入団内定」も出場してたし(汗)
来季はJFL2位以内狙えよ>ザスパ草津さん
J2で待ってるでぇ〜!ヴォルティス徳島もね。
さてジャパンカップはお見事!自分は馬単&3連復をW的中(^-^)やったね。
後会社のT先輩も馬単的中してた。皆凄いな。
競馬終わった後は就寝して夜10時過ぎに起きて親友のOくんと飲む約束なので赤羽に移動。
いつもなら「つぼ八」だが、今回は「白木屋」にした。なんかメニューだいぶ変わってた(笑)
ちなみにカクテルの「ベッカム」「タイタニック」「MUSASHI」は微妙な味だった(笑)
あとアミノ酸レモネードサワーは美味かった。
その後はカラオケタイム♪朝5時に撤収となった。
☆ユース藤田、鈴木がベンチ入り/天皇杯☆
コンサドーレ札幌は今日30日、天皇杯1回戦で尽誠学園高(香川)と対戦する。札幌ユースU−18所属のMF藤田征也(16)と鈴木智樹(18)がそろってベンチ入り。U−16日本代表の藤田は「試合に出場できたら、自分の特長をしっかり出して、アピールしたい。得点も狙っていきたい」と意気込む。ユース所属選手の天皇杯出場はチーム史上初となる。
藤田はFWおよび左右のサイドハーフをこなす。スピードと右足から繰り出すキックの精度が最大の武器で「勝負を決められる選手になりたい」と目を輝かす。ベンチ入りメンバーに抜てきした張外龍監督(44)は「藤田はリーグ戦に最年少で出したかったほど。FWとしての能力が高く、ゴールへのきゅう覚、ボールの持ち方、タイミングが優れている」とストライカーとしての資質を評価する。
29日までに26〜34歳の日本人7選手の放出が明らかになった。5段階の「強化計画」を掲げる札幌は天皇杯初戦で育成型チームの第1歩を踏み出す。今回の遠征帯同メンバー17人の平均年齢は23・5歳。来季トップチーム昇格を目指す鈴木は「来年につながるようアピールしたい」。ロベルト・バッジオ(セリエAブレシア)にあこがれる藤田は「来年はJリーグでデビューして、上の年代の代表に入っていきたい」と力を込めた。
▼札幌と天皇杯
JFL時代の96年に初出場。1回戦で和歌山大を3−0で下し、初勝利を挙げた。2回戦突破後、3回戦で清水に0−1と競り負けた。過去の最高成績はJ2時代の00年で1大会3勝(4回戦進出)。昨年は初戦でJ2優勝の大分に0−5と大敗した。通算成績は11勝7敗。対Jチームの戦績は2勝7敗。
☆吉川と川口に戦力外!なんでやねんな!☆
天皇杯初戦前日の29日、DF吉川京輔(25)と川口卓哉(25)の放出が明らかになった。28日判明の5選手に続き、計7人(日本人選手)の大量解雇となった。入団3年目の吉川は今季終盤にDFの定位置を獲得、14試合(うち先発11試合)に出場した。札幌出身の川口は今季、テスト生契約からはい上がり、21試合(同13試合)に出場した。「サッカー人生が終わったわけじゃない。選手である以上、上を目指していきたい」と川口。ともに現役続行を希望している。
コメント