今日は12月29日。毎年恒例の会社の大掃除が行われた。これで4年連続当たってる。
はあ〜やりたくない。そんな心境。
まあ今年は正直楽でした(笑)よかったな。
そんで仕事終わった後は毎年恒例の忘年会。
会社の仲間8名で飲み会を「魚民」で行われ、2時間で終了。その後はカラオケ館で2次会。約3時間コース。11時ぐらいに終わり、皆様は最終電車でご帰宅されました。
自分もかなりフラフラに飲んだので(汗)赤羽からタクシーで自宅に帰りました。
明日から正月休暇!のんびりするぞぉ〜!!

☆無念のVゴール負けも札幌に希望あり/全日本ユースU−15☆
コンサドーレ札幌ユースU−15は、ヴェルデイジュニアユース(関東第1代表)に0−1の延長Vゴール負けを喫し、昨年に続き準優勝に終わった。GK塚本祐輝(15)とDF陣が相手の猛攻を耐えしのぎ、前後半70分は互いに譲らず。延長前半5分、ヴェルデイ17本目のシュートが決勝ゴールとなった。敗れはしたが。札幌は準優勝メンバーのうち過去最多の8人がU−18に昇格。来季以降の強化計画に弾みをつけた。
試合終了のホイッスルと同時に札幌イレブンは、国立のピッチに崩れ落ちた。0−0で迎えた延長前半5分。右CKからのこぼれ球をヴェルデイFW木村勝太(15)に押し込まれた。FW岡揚一主将(15)は、表彰式で日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(67)から準優勝盾を受け取っても「去年より悔しい。最後は笑って終わりたかった…」と唇をかみ締めた。涙も止まらなかった。

◆道勢と全日本ユースU−15
初出場は89年(第1回大会)の札幌羊丘中で2勝を挙げ、4強入りした。最多出場は札幌羊丘中と札幌U−15の4度。札幌第一ジュニアとSSSジュニアユースの2度が続く。最高成績は札幌U−15の準優勝2度(02、03年)。

コメント