GWや夏休み期間稼動期はAIR DOで旭川経由で?
2004年1月28日今日は中番勤務2日目。明日はいよいよ夜勤じゃん
さて、昨日の日記の続編ですが、いわゆる飛行機の件でございます。
まずAIR DOスペシャル4月1日〜9月30日までの設定期間が昨日発表されまして、う〜んこれは凄いかも?
まず札幌新千歳〜東京羽田間「冬ダイヤ8往復・夏ダイヤ7往復」
?4月1日〜4月28日まで
?5月6日〜7月15日まで
?9月1日〜9月30日まで
4月29〜5月5日&7月16日〜8月31日は設定なし。
次に旭川〜東京羽田間「冬ダイヤ2往復・夏ダイヤ3往復」
?4月1日〜8月6日まで
?8月16日〜9月30日まで
8月7日〜8月15日設定なし。
てな訳ですよ!GW期間や夏休み期間は旭川便は正直争奪戦間違い無いですね。
AIR DOもやるね!ある意味旭川線+旭川市「雪の匂いがするあさひかわ」をアピールしてるって気がします。
確かに旭川便は魅力ですね。
夏の7月16日以降だったら、もし札幌方面に行くのなら、時間はかかりますが、旭川経由で札幌に出る方が安上がりです。
実際見比べたら??「7月16日以降=稼動期運賃」
札幌新千歳直行便「最安の道民割引使用」
往復4万4千円+JR乗車券「札幌〜新千歳空港間」往復2080円=4万6080円
旭川空港経由札幌「AIR DOスペシャル使用」
往復2万円+バス往復1000円+JR「札幌〜旭川間」Sきっぷ使用4940円=約2万6千円
どーだろうか?この手段が一番安いのだあ〜!!
でもその分時間はかかりそう。飛行機は約2時間+バス40分程度+JR1時間30分。うわ〜!
でもこれしか札幌に行く安い手段はこれしか無いのです・・・・・・。
まあ今日はこんなとこでやんす。
さて、昨日の日記の続編ですが、いわゆる飛行機の件でございます。
まずAIR DOスペシャル4月1日〜9月30日までの設定期間が昨日発表されまして、う〜んこれは凄いかも?
まず札幌新千歳〜東京羽田間「冬ダイヤ8往復・夏ダイヤ7往復」
?4月1日〜4月28日まで
?5月6日〜7月15日まで
?9月1日〜9月30日まで
4月29〜5月5日&7月16日〜8月31日は設定なし。
次に旭川〜東京羽田間「冬ダイヤ2往復・夏ダイヤ3往復」
?4月1日〜8月6日まで
?8月16日〜9月30日まで
8月7日〜8月15日設定なし。
てな訳ですよ!GW期間や夏休み期間は旭川便は正直争奪戦間違い無いですね。
AIR DOもやるね!ある意味旭川線+旭川市「雪の匂いがするあさひかわ」をアピールしてるって気がします。
確かに旭川便は魅力ですね。
夏の7月16日以降だったら、もし札幌方面に行くのなら、時間はかかりますが、旭川経由で札幌に出る方が安上がりです。
実際見比べたら??「7月16日以降=稼動期運賃」
札幌新千歳直行便「最安の道民割引使用」
往復4万4千円+JR乗車券「札幌〜新千歳空港間」往復2080円=4万6080円
旭川空港経由札幌「AIR DOスペシャル使用」
往復2万円+バス往復1000円+JR「札幌〜旭川間」Sきっぷ使用4940円=約2万6千円
どーだろうか?この手段が一番安いのだあ〜!!
でもその分時間はかかりそう。飛行機は約2時間+バス40分程度+JR1時間30分。うわ〜!
でもこれしか札幌に行く安い手段はこれしか無いのです・・・・・・。
まあ今日はこんなとこでやんす。
コメント