今日は何の日?フッフ〜♪byおもいっきりテレビより
2004年1月29日今日から夜勤初日でございます。珍しく寝てた。
昼過ぎまでね。そんで午後から母さんとダイエーに買い物。ズボン1着気に入った物があり買いました
金額はブランド物じゃないので3980円。
そんで買い物の帰りに母さんに言われチャリンコもう限界じゃないの?って言われた。
そうなると親父から言われ新しいチャリ買おうって事にになった。
確かに今乗ってるチャリは2年前の春先に購入したが、何がとトラブルが多かった。
多分2ケ月に1回はおかしくしてる。そのたんびに自分が自腹で修理費を出していた。
親父と2人で国道122号線付近のチャリ屋にいった。今度のチャリのメーカーは一緒で似たり寄ったりだった(汗)
でも違うのはチャリのホイールでした。
今まではアルミ製でしたが、今度はセラミック製でチャリ屋さんも絶対って程じゃないですが、太鼓版を押してくれました。
金額は確か前回のチャリとほぼ同額。しかも3段切り替え付きだから、気に入りました。
1号車は「北の一番星桃次郎号」だったので2号車はの名前はう〜んそのままにします(汗)
ちなみにお金は親父が負担してくれました。27歳にもなって・・・・あ〜情けない自分がここにいました。
まあてな訳で今日から夜勤がんばります。
2月1日は札幌だし、お金もないし・・・・・。
じばらく貧乏生活が続きます。
☆大泉洋がスターダストレビュー根本とコラボ☆
タレント大泉洋(30)が作詞、スターダストレビュー根本要(46)が作曲した北海道発のラブソング「本日のスープ」が28日、道内の玉光堂などで発売され、JR札幌駅南口で2人そろってのキャンペーンが行われた。AIR−G’サテライト「えき☆スタ」からの公開生放送番組「R(アール)」にゲスト出演。女子高生、OLら約300人の女性ファンが集まった。
冬の北海道をイメージした曲は同番組の企画「REAL LOVE SONG」から誕生。「歌作りからCD発売までをリアル体験しよう」と、視聴者に歌詞作りの協力を呼び掛けた。これに賛同した根本が昨年12月、東京でレコーディングを実施。パーソナリティーを務めていた大泉が沖縄でのロケ中、リスナーから寄せられた約150通の詞や言葉を参考に作詞した。
「本当はスープカレーの曲を作りたかったが…。畑違いの仕事で大変だったけど、今日から紅白を目指します」と大泉。根本は「大泉君の何かを表現しようというエネルギーはすごかった。ぜひライブに呼んで歌いたい」と笑顔で話した。異質なコンビのコラボレーションは注目を浴び、早くも予約だけで4000枚を突破するほどの人気ぶり。CDの問い合わせはグローブジャングル・レコード 電話011−222−7775へ。
◆スターダストレビュー
ギター根本要(46)ベース柿沼清史(46)ドラム寺田正美(44)パーカッション林紀勝(44)の4人が主体のバンド。1981年(昭56)5月25日、アルバム「STARDUST☆REVUE」、シングル「シュガーはお年頃」でデビューした。96年に通算公演数が1000回を越え、97年にはプロ野球オリックスの開幕セレモニーで歌声を披露。近年ではゴスペラーズ、小田和正らと合同ライブを行った。
昼過ぎまでね。そんで午後から母さんとダイエーに買い物。ズボン1着気に入った物があり買いました
金額はブランド物じゃないので3980円。
そんで買い物の帰りに母さんに言われチャリンコもう限界じゃないの?って言われた。
そうなると親父から言われ新しいチャリ買おうって事にになった。
確かに今乗ってるチャリは2年前の春先に購入したが、何がとトラブルが多かった。
多分2ケ月に1回はおかしくしてる。そのたんびに自分が自腹で修理費を出していた。
親父と2人で国道122号線付近のチャリ屋にいった。今度のチャリのメーカーは一緒で似たり寄ったりだった(汗)
でも違うのはチャリのホイールでした。
今まではアルミ製でしたが、今度はセラミック製でチャリ屋さんも絶対って程じゃないですが、太鼓版を押してくれました。
金額は確か前回のチャリとほぼ同額。しかも3段切り替え付きだから、気に入りました。
1号車は「北の一番星桃次郎号」だったので2号車はの名前はう〜んそのままにします(汗)
ちなみにお金は親父が負担してくれました。27歳にもなって・・・・あ〜情けない自分がここにいました。
まあてな訳で今日から夜勤がんばります。
2月1日は札幌だし、お金もないし・・・・・。
じばらく貧乏生活が続きます。
☆大泉洋がスターダストレビュー根本とコラボ☆
タレント大泉洋(30)が作詞、スターダストレビュー根本要(46)が作曲した北海道発のラブソング「本日のスープ」が28日、道内の玉光堂などで発売され、JR札幌駅南口で2人そろってのキャンペーンが行われた。AIR−G’サテライト「えき☆スタ」からの公開生放送番組「R(アール)」にゲスト出演。女子高生、OLら約300人の女性ファンが集まった。
冬の北海道をイメージした曲は同番組の企画「REAL LOVE SONG」から誕生。「歌作りからCD発売までをリアル体験しよう」と、視聴者に歌詞作りの協力を呼び掛けた。これに賛同した根本が昨年12月、東京でレコーディングを実施。パーソナリティーを務めていた大泉が沖縄でのロケ中、リスナーから寄せられた約150通の詞や言葉を参考に作詞した。
「本当はスープカレーの曲を作りたかったが…。畑違いの仕事で大変だったけど、今日から紅白を目指します」と大泉。根本は「大泉君の何かを表現しようというエネルギーはすごかった。ぜひライブに呼んで歌いたい」と笑顔で話した。異質なコンビのコラボレーションは注目を浴び、早くも予約だけで4000枚を突破するほどの人気ぶり。CDの問い合わせはグローブジャングル・レコード 電話011−222−7775へ。
◆スターダストレビュー
ギター根本要(46)ベース柿沼清史(46)ドラム寺田正美(44)パーカッション林紀勝(44)の4人が主体のバンド。1981年(昭56)5月25日、アルバム「STARDUST☆REVUE」、シングル「シュガーはお年頃」でデビューした。96年に通算公演数が1000回を越え、97年にはプロ野球オリックスの開幕セレモニーで歌声を披露。近年ではゴスペラーズ、小田和正らと合同ライブを行った。
コメント